簡単な方法には罠がある
今まで沢山のダイエット法が登場して姿を消して、また新たな方法が現れる。
こんな状況が続いています。
特に特定の食べ物を使ったダイエット法は、簡単で効果的と思ってしまうので、強い動機付けがされて実行しやすいです。
その為、テレビで紹介後はスーパーから特定の食材が消える現象が起きます。
(テレビの影響力はまだまだ凄いです)
過去には、バナナ、納豆、キャベツ、大豆パウダー、などなど、
いくつもあります。
しかし、これらのダイエット法を続けられている人はどれだけいるのでしょうか?
想像でしかありませんが、メディアで再登場しないという事は、多くの方が続けられていないのでしょう。
いつもその食材が手に入るわけでもないし、食べ続ければ飽きるし、始めるのは簡単だけど、継続のハードルは高そうです。
糖質制限はここ数年でダイエットの王道化していますが、リバウンド率が高くこのダイエット法は継続が難しいようです。
(続けられる方もいるとは思いますが)
そして、炭水化物が少ないので食費がかかるのと、外食で苦労しますから、
これも、出来る方を選ぶダイエット法と思うところです。
続けられる食べ方
私(木島)が考える簡単なダイエットは、
カロリーコントロール法です。
この方法を敵対視して、違うダイエット法を推すのを各メディアで目にしますが、
よくよく見てみると、カロリーコントロールしている事がほとんどです。
前述した、特定の食べ物のダイエット法や糖質制限もしかり。
カロリーは関係ないと言いながら、カロリーの事を話しています。
結果的に、摂取量を減らしたり、吸収しにくくしたり、
カロリーコントロールをしています。
であれば、
初めからカロリーに意識を向けて、どのような食事が健康的で体型維持やダイエットに効果があるのかを学び、
継続的に実践出来る術を身に付けた方が、心身のストレスがなくなり、
健康的で美しく身体を作る事が出来るはずです。
自分の勝てる型を作る
ダイエット法を学ぶと言うのは、自分だけのカスタマイズされた食事のルールを作って、
体型をずっと維持できる、自分の勝てる型を作り上げる事です。
自分の型を作れれば、大量に浴びせられる情報に惑わされる事なく、食事を楽しみながら健康でいられる生活を手にする事が出来ると思います。
自分の1日の消費カロリーを知って、そのカロリーに合わせて、摂取カロリーを考える。
その摂取カロリーに対して、タンパク質、脂質、炭水化物の量を決めて、
野菜や果物、キノコ、海藻などの植物性の機能食材を組み合わせる。
主食、主菜、副菜、汁物を揃える。
5色を意識して食材を使う。
このような基本の食事の取り方をベースにして、摂取カロリーを消費カロリーに対して割り出して、タンパク質が不足しないように食べれば、
過食をしない限り、健康で体型も維持できる食生活が可能なはずです。
それが難しいと言うのも分かりますが、
あとは、
「やるかやらないか」
自分次第です。