トレーニングは一段ずつステージを上げていく #345

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にて活動しております

 

ストレッチ×体幹トレで

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

いきなり強化は出来ない

 

トレーニングをする理由は、筋肉を鍛えて強くする事が挙げられますが、いきなり強化をしようとすると、良い結果を出す事は難しく、

身体を痛めたり、望んでいた能力向上に至らない可能性があります。

 

トレーニングはスポーツと一緒で、身体を動かしますから、

各エクササイズ毎、目的毎によって、身体を動かすテクニックがあります。

 

なので、このテクニックを身に付けないと思い通りのトレーニングは難しいです。

 

ステージは細かく分かれている

テクニックを身に付けて、強化に挑んで、負荷とバリエーションを増していく事で、身体に変化が現れてきます。

 

その工程は細かく分かれていると考えています。

 

1.エクササイズの身体の動かし方を知る

2.実際に動いて体感する

3.意識して動かしても正しく動かせられない

4.意識して正しく動かせられる

5.意識して正しく動くが筋感覚はない

6.意識して正しく動き筋感覚がある

7.動かし方が頭に入っていて意識をそれほどしなくても正しく動き筋感覚が強い

8.負荷を増すと動きが崩れる

9.負荷を増しても正しく動く

10.負荷を増しても正しく動き筋感覚が強い

 

このような段階を踏みます。

 

焦らず一段ずつ上る

動かしたい動き(正しい動き)が出来ないのに、効果を得る事を焦って、負荷を増したらもっと動きは崩れてしまいます。

 

目的の効果を得るには、それ相応の負荷をかけないといけませんが、

正しい動きを身に付ける過程でも得られる効果はあります。

 

正しい動きは余計な部位の過緊張をなくしていくので、身体は軽く楽になりやすいです。

 

過緊張が緩和するので、身体も柔らかくなっていき体調も良い状態が続くはずです。

 

身体も負荷に慣れてくるので、強化するステップの準備も同時に成されます。

 

トレーニングのステージも一段ずつ意味を持っていて、効果もあります。

 

トレーニングは焦らず一歩ずつ進めていきましょう。

 

関連記事

  1. プランクは肩のコンディションも整える #484

  2. 身体作りは送りたい生活と共に変えていく #210

  3. 片脚立ちのバランスが悪いなら負荷を調整する #714

  4. トレーニングプログラムは完璧にやらなくて良い #293

  5. 腰痛には足首を動かす #589

  6. 痛みや不快感が残るならもう1段階ギアを上げてストレッチをする…

PAGE TOP