腰痛改善のトレーニングでするべき大事な事 #396

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

痛む動きは何か?

腰痛の方は痛みが出る方向に動かさないように、動きを無意識に制限をしているように見えますので、

動きの幅が狭くなり、どんどん身体が硬くなります。

 

実際に腰部〜臀部はかなり硬くなっている事が多いです。

 

では、トレーニングではどのように動かしているかと言うと、腰は無意識に動いてしまっています。

 

なので、物理的に患部にストレスがかかり、トレーニングをすると痛みを感じてしまいます。

 

この痛みを誘発する動きをしないように、意識的に動きを制御する身体の動かし方を身に付ける事が、

腰痛改善・予防には重要だと考えています。

 

腹筋を働かせる

その動きの制御に欠かせないのは腹筋です。

 

腹筋が機能しないと、腰部の動きは反る方向に偏ってしまい、360度の動きの制御が出来なくなります。

 

ですから腹筋を機能させる事はとても重要なのですが、

クランチなどの腹筋運動以外では、腹圧を保つ事が働いて欲しい事です。

 

どう言う事かと言うと、腹筋を縮めて締めるのではなく、

腹筋は腰椎に直接付いているわけではないので、腰部のコントロールをするには不利な位置関係ですから、

 

お腹を横に拡げて腹腔内圧を高めて、その圧力で腰椎-骨盤を安定させます。

 

力を入れ続ける

腹圧が入ればそれで終わりではありません。

 

その力が抜けないように腹圧を入れ続ける事が大事です。

 

その為には、姿勢が大きなポイントとなります。

 

腰が反る姿勢では腹圧は高まりません。

 

腰はフラットに近い状態にして肋骨を下げ、顎を引きます。

 

この姿勢を保つ事で腹圧が入りやすくなり、セット中は終始この姿勢を保つ事を意識します。

 

この腹圧の入る姿勢を意識する事が、腰痛から身体を守る身体の動かし方となり、

腰痛改善に向かっていきます。

 

腰痛改善は姿勢改善を意識すると、痛みの緩和と良姿勢の一石二鳥となりますよ。

 

ーーーーーーーーーーーーー

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. 数値の前に見た目を考える #336

  2. 腰痛にはお尻をほぐす #568

  3. 腰痛にならないお尻を鍛えて姿勢を整える体幹スクワット #41…

  4. くびれの作り方 #560

  5. 操作性を高めておくとトレーニングはスムーズに進む #160

  6. 腰痛には腿の外側をリリースする #645

PAGE TOP