昔に戻りたくないなら正しく体幹を使ったトレーニングを続けよう #468

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

身体は戻る

筋トレ、ストレッチ、ランニング、どんな運動でもそれを中断する事なく続けないと、効果は得られません。

 

痛みが和らいだ、痩せた、姿勢が良くなった、筋肉が付いた、

トレーニングをして身体が変わったとしても、そのポジティブな変化を保つには、

トレーニングを続けるしか方法はありません。

 

続けると言う事は、トレーニングを続けられる身体でいる事ですから、

トレーニングの負荷に耐えられるだけの体力がなくてはならず、

トレーニングを続ける事自体が、高い体力を保持している状態を示します。

 

トレーニングを中断したのち、また始めようとしても以前のようには身体は動かないはずです。

 

これは体力が後退した事を意味しています。

 

筋持久力や心肺能力は2週間程で低下し、柔軟性は同じ姿勢を続ければ、数時間で硬くなります。

 

このような身体の反応からも、トレーニングを定期的に続ける事しか、体力を保つ方法はないと考えられます。

 

筋肉を硬くさせない

ストレッチをしても柔軟性はすぐに戻ります。

 

毎日ストレッチをしていたとしても、それ以外の時間を同じ姿勢で長時間過ごしていたら、

ストレッチ効果が相殺されて身体は硬いままです。

 

ですから、ストレッチをすれば柔軟性が高まっていくのではなく、

筋肉を硬くしないように、適宜、縮んだ筋肉を伸ばす事を意識しておかないと、効果は現れません。

 

筋力を向上させる為にも、姿勢改善でも、腰痛改善も、

柔軟性が高い状態を保つ事は大変重要です。

 

筋力を発揮するには最適な長さがあり、長さ-張力関係として表されています。

 

身体が硬くなり、背骨や肩甲骨、股関節の可動性が狭くなれば、

体幹から力を生む事が難しくなり、腕や脚の末端で力を出すしかないので、

肘、膝、首は硬くなり、更に身体を硬くして動作が小さくなりますから、

 

動作が小さい⇄身体が硬くなる

 

の悪いスパイラルに陥ります。

 

その防止の為には、股関節と肩甲骨、背骨の可動性を高めるストレッチやトレーニングを、

余計な力みなく行う、繊細な身体の動かし方で行わないと効果が発揮されません。

 

身体が硬ければ動作範囲が狭いので、すぐに力みますから、丁寧に身体を動かす為の知識と集中力が必要です。

 

継続しか健康は保てない

健康と言うのは個々人で定義が違うと思いますが、

私(木島)が定義する健康は、

心身に悩みなく体力が充実していて、社会生活を楽しく営んでいる状態。

としています。

(今の考えでは)

 

この中心に据えているのが体力です。

 

体力が衰えれば、身体は思うように動かず心身を蝕み、社会生活に参加する事が叶わず、意欲も削がれます。

 

その体力を高く維持するには、トレーニングを休む事なく継続するしかありません。

(可逆性の原理、継続性の原則の通り)

 

また、高齢になってからの怪我は、心身のダメージが大きく、それ以後のトレーニングの継続に大きな影響を与えますから、

怪我のないようにトレーニングをしなくてはいけません。

 

怪我なく安全に進めるには、闇雲に頑張るトレーニングでなく、

体幹機能を高めるような、身体の内側、中心から動き出す身体の使い方を身につける事が大事です。

 

生涯の健康維持には、体幹機能を意識した賢いトレーニングを続ける事が有効だと思いますよ。

 

ーーーーーーーーーーーーー

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. 学ぶ意欲と環境が身体を変える #120

  2. 体幹が働くからトレーニングが身体に好影響を与える  #464…

  3. 100%を目指さず止まらない事に取り組む #376

  4. 身体を支える意識が間違わないトレーニングへ導く #524

  5. 動かし方を指導するメリット #136

  6. 肩甲骨を動かしてボディラインの見え方を変える #623

PAGE TOP