悪い癖を直すには時間がかかるが良い癖を手に入れれば一生物の価値となる #481

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

過去の自分が作った悪い癖

腰痛、猫背、反り腰など、慢性痛や不良姿勢はなぜ起こるかと言うと、

考えられる理由の1つに、動きの癖があります。

 

先天的な骨格の変形や事故による障害などでなければ、

過去の自分の動きの偏りによって、身体の特定の部位に過剰なストレスがかかり、

筋肉の短縮や弱化によって、痛みや姿勢の崩れが起きます。

 

このような、自分にとって不都合な状態を作り出す動きの偏りは、

これまでに長い時間をかけて自分自身で作り上げた悪い癖です。

 

思考と生活を変える

この悪い癖はそのままにしていると、

たとえ、腰痛が緩和したり、姿勢が改善しても、

 

腰痛や不良姿勢を作った理由である、動きの悪い癖を正していなければ、

身体にかかるストレスは変わっていないので、

 

また、元の状態に戻ってしまいます。

 

その動きの癖を正すには、今までとは違う生活をする事が不可欠です。

 

立ち方、歩き方、座り方、運動の種類・頻度・強度、食事、睡眠、ボディケア、などなど、

生活における様々な事を変える事で、それに伴い動きが変化していきます。

 

そして、生活を変えるには、その前に大事な事があります。

 

それは、思考を変える事。

 

身体を変えるのは、上記のように行動を変えなくてはいけません。

 

その行動の効果を高めるものとして、意識があります。

(トレーニングの原則の1つに、意識性の原則があります)

 

自分が今行っている行動の意味を理解して意識的に動く事で、

どのようにすれば、より効果的か?を考えるので思考が変わり、

創意工夫を行い、常に効果を得る事が可能となります。

 

良い癖の波及効果

ただし、良い癖を作るには、

まずは、“身体の正しい動き方”を覚えなくてはいけません。

 

正しい動き方と言うのは、

「特定の関節・筋に過度な負荷がかからず、全身、各部位が動作遂行の為の最短距離を通る動き」

と考えています。

 

キレイでダイナミックなスムーズな動きです。

 

でも、この動きを身に付けるには、時間がかかります。

 

全体の動きを良くするには、各パーツの統合が必要だし、

各パーツそれぞれの動きが良くないといけません。

 

これだけやればOK!

 

と言うような方法はないので、コツコツと必要な要素のトレーニングをしていく事しかなく、

それが最短で最善の方法と思います。

 

長い時間かけて作った悪い癖を、良い癖にするには、それなりの時間をかけなくてはなりません。

 

しかし、良い癖に動きが正されれば、それは今後ずっと続いていきますから、

 

痛みに悩まされず、

運動器疾患になりづらく、

姿勢は崩れにくく、

身体は軽く動きやすい。

 

こんな、ストレスフルな身体になれば、自分の身体の状態を気にする事なく、動き回れます。

 

これは一生物の価値ではないでしょうか!

 

もし、今、腰痛などの痛みを感じていたり、姿勢に悩んでいるなら、

動きの悪い癖が定着しているかも知れません。

 

悩みの解決には、良い癖に動きが変わるように、正しく動くトレーニングをスタートする事をおススメします。

 

それでは、また明日!

 

ーーーーーーーーーーーーー

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. 軸を安定させて歩くには片脚にしっかり荷重する #334

  2. 洋服を着た姿が格好良くあるために #128

  3. 美姿勢を作るスクワットは骨盤の回転をイメージする #616

  4. トレーニングは自分の身体に合わせてカスタマイズする #241…

  5. 腰痛を起こさないスクワットの方法 #434

  6. 昔に戻りたくないなら正しく体幹を使ったトレーニングを続けよう…

PAGE TOP