姿勢改善は骨盤の角度で成否が決まる #563

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

骨盤が上下を繋ぐ

姿勢を考える時に身体の構造を見ると、上半身と下半身を繋いでいる箇所があります。

 

それは、骨盤です。

 

骨盤には、上半身においては、脊柱起立筋群、広背筋、腰方形筋、腹筋群が付着しており、

下半身では、大腿直筋、腸骨筋(腸腰筋)、大腿筋膜張筋、縫工筋、ハムストリングス、内転筋群、臀筋群が付着しています。

 

身体において、大きな、長い筋肉が複数あり、

それらは全身を連動させて、強い筋力を発揮して身体を動かす為、姿勢や動作に大きな影響を与えます。

 

骨盤の角度

筋肉は基本的には関節を跨ぎ、骨と骨に付着していますから、

各骨の位置によって筋肉の長さが変わります。

 

筋肉は筋力を発揮するのに、最適な長さがあり、

その筋肉の最適長にする事で、長時間疲れにくく良姿勢を保つ事が可能となります。

 

ですから、上半身、下半身に沢山の筋肉が付着していて、姿勢への影響が大きい骨盤の位置は、

姿勢作りには、とても重要な意味を持ちます。

 

そこで骨盤を、いわゆるニュートラルなポジションにするのですが、

骨盤の外側にある出っ張り(ASIS)と恥骨結合を結ぶ線が、床と垂直であるポジションがニュートラルとされます。

 

そうなると、ASISがPSIS(骨盤後ろ上内側の出っ張り)に対して2横指低い位置になり、

骨盤は少し前方に傾く角度(15度)になります。

 

股関節を機能させる

姿勢改善のトレーニングをしていく時に、この骨盤ニュートラルをイメージして行うと、

腹圧が高まり体幹が安定して、正しいフォームでトレーニングをする事が容易となります。

 

なので、トレーニングにおいて骨盤の角度はとても重要なファクターとなります。

 

スクワットやデッドリフトでは、骨盤を前方に倒して起こす動作を行いますので、

その間、骨盤角度のコントロールはトレーニング効果に大きく影響します。

 

スクワットでは、しゃがんでいくにつれ骨盤は前傾し、

立ち上がっていくと骨盤は後傾していきます。

 

この法則を破るとスクワット姿勢を保つ事が難しくなり、

骨盤に付着する体幹や股関節の筋肉は鍛えられないので、

姿勢改善効果を得る事が出来なくなります。

 

しかし、実際は、しゃがむにつれて骨盤は後傾し、立ち上がると前傾する、

真逆の動きをされる方の方が多いのです。

 

姿勢をキレイに変えたいのなら、骨盤角度を意識してトレーニングする事をおすすめします。

 

それでは、また明日!

 

ーーーーーーーーーーーーー

腰痛を改善して、
「痛みなく動ける身体」を作りたい!

と思っていて、

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. スプリットスタンスが大好きな理由 #43

  2. 反り腰改善の為のダンベルフライの方法 #726

  3. 美しい歩き姿を作る片脚バランスの方法 #702

  4. キレイな身体をつくるには身体をスムーズに動かす #308

  5. 美姿勢は背中をキュッと締める #552

  6. 反り腰改善はアゴの位置で決まる #722

PAGE TOP