神奈川県藤沢市にあります
フィットネスクラブ
「ティップネス藤沢店」
にてパーソナルトレーニング指導をしております。
腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、
その先のアクティブな生活へ導く!
ストレッチ×体幹トレで、
『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる
動作改善スペシャリスト』
の木島直輝(きじまなおき)です。
—————————–
人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する
—————————–
ことを目的としたトレーニング指導をしております。
ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、
読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。
★木島直輝プロフィール
https://kijima-blog.com/kijima-profile/
Contents
強い体幹とは?
バランスが取りづらい、
腰痛が辛い、
姿勢をキレイにしたい、
このようなお悩みをお持ちの方は、その原因が体幹が弱いからで、体幹を強くしたいと思っているのではないでしょうか?
原因に関しては複数の要因があるでしょうから、
体幹力だけの問題だけではないと思いますが、いずれにせよ、
強い体幹である事に越した事はありません。
では、強い体幹とはどのような状態でしょうか?
腹筋が割れている。
何百回も連続で腹筋運動が出来る。
重い物を持ち上げられる。
このような事でしょうか?
もちろん、これらも1つの指標となるかも知れませんが、
私(木島)の考える体幹の強さは、
重心位置のコントロール能力の高さです。
姿勢を維持する力
“重心位置のコントロール能力の高さ”と言うのは、姿勢を維持する能力の事です。
バランスが崩れてしまうのは、支持基底面から重心線が外れてしまった場合に起こりますので、
重心位置を支持基底面内に収める身体の調整力が、姿勢維持能力を表します。
そして、姿勢を維持するには筋肉の緊張を解いてしまうと上手くいきませんので、
重心位置が大きくブレないように骨の位置を保つ筋肉の張力が必要となります。
筋肉のテンションを保つ
ですから、姿勢を保つ筋肉の張力を保つトレーニングをする事が、
体幹力を高める事に繋がります。
例えば、スクワットであれば、
重心がブレるポイントは、腰を一番落とした位置のボトムポジションとなります。
このボトムポジションから立ち上がるタイミングで、重心が動きやすくなります。
このポイントで重心を安定させるには、臀筋やハムストリングス、内転筋がストレッチされたテンションを感じて、
立ち上がる瞬間にもそのテンションを保ち続ける事で、
骨盤が前後左右へのブレを抑えてれます。
骨盤が安定すれば、腹筋群や骨盤底筋群、横隔膜といった体幹の筋肉が収縮しやすくなり、
体幹の安定性が高まっていきます。
体幹を強くしたい場合は、エクササイズ中の筋肉のテンションを保つ事を意識する事をおススメします。
それでは、また明日!
ーーーーーーーーーーーーー
腰痛を改善して、
「痛みなく動ける身体」を作りたい!
と思っていて、
木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!
初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り
(11,000円 ⇨5,500円)