体幹を強くするには重心をコントロールする #653

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

体幹強化は筋肉に力を入れる事ではない

身体を動かしても軸が安定した、体幹の強いブレない身体にしたいと思って、

体幹トレーニングをしている方はいらっしゃると思います。

 

ちなみに、どんな体幹トレーニングをしているでしょうか?

 

バランスボールやBOSUを使ったり、プランクなどのスタビライゼーションでしょうか?

 

それは、何を意識(テーマ)して行っているでしょうか?

 

倒れないように耐える。

 

腹筋に力を入れる事を意識している。

 

もし、このような意識の持ち方をしているのであれば、

 

変えた方が良いです。

 

もちろん、悪い事ではないのですが、

それでは、安定して身体を動かす事は出来ません。

 

重心の位置でバランスが決まる

上記のエクササイズによって、関節を安定させる能力を高める事は、

体幹を強く働かす為の準備として有効だと考えていますが、

 

もっと重要なのは、立位でのエクササイズの時の安定性です。

 

その為には、重心位置のコントロールが不可欠です。

 

身体が転ぶ事なく安定して動くには、支持基底面上に重心が位置している事が条件です。

 

これは、地面に接地している足裏の上に重心があるという事です。

 

この条件を満たすようにすれば、勝手に体幹に力が入って身体は安定します。

 

強くするではなく使えるようにする

体幹強化と言うのは、体幹機能の向上と考えますので、

腹筋や背筋力が強い事を指しません。

 

いくら腹筋が何百回出来たところで、体幹機能が働くかどうかとは違う話です。

 

体幹は、身体が倒れないように、思い通りに身体を動かす為の身体の支点を作り、

小さい力で無駄なく動く、効率的な身体の動かし方の土台となります。

 

ですから、全身の身体の動作がスムーズに行われるようにトレーニングをすると、

体幹は機能的に鍛えられます。

 

その時、重心コントロールを意識して行うと、

体幹はその動きに必要な機能を発揮して、強くなっていきますよ。

 

それでは、また明日!

 

ーーーーーーーーーーーーー

しっかりトレーニングをしたいのに、

腰痛で思うように動けない、、、

とお困りで、

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨5,500

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. トレーニングは自分の身体に合わせてカスタマイズする #241…

  2. 身体つくりは保険と同じく将来への備え #561

  3. トレーニングはパフォーマンスの場ではない #249

  4. 動かしすぎていませんか? #117

  5. 体幹トレーニングは動作中のバランスを保つ能力を高める事 #3…

  6. 動かし方を指導するメリット #136

PAGE TOP