フロントランジでお尻を鍛えるコツ #137

フロントランジを行う条件

 

足を前方に踏み込んでしゃがみ、元の位置に戻る動作をフロントランジと言いますが、

フィットネスクラブのスタジオレッスンやトレーニング種目を調べていくと、よく目にするエクササイズです。

 

しかし、難易度の高い種目でもあるので、正しい知識なしに行うのは非常に危険です。

 

最悪、膝を痛めます。

 

フロントランジを行う前提条件として、スプリットスクワット(ランジ)が正しく出来ないといけません。

これが出来ていないのに、ステップを伴うフロントランジなど出来るはずがありません。

 

スプリットスクワットで確実にお尻に効くフォームを習得して、

スタンスも狭くても広くても出来るような、股関節の使い方をマスターした上で行わないと、

ケガをしたり、思ったような効果は得られません。

 

 

 

頭から突っ込む

 

フロントランジで良くあるエラー動作は、膝が前に出過ぎてしまう事です。

 

これは、足首と膝が大きく曲がってしまい、股関節が全く使えていない事を示します。

 

また膝の剪断力や捻れが増し膝を痛める原因となります。

 

これを防止するには、怖がらずに頭から前に突っ込んでいきます。

 

どう言う事かと言うと、

 

ランジ動作の肝は、股関節屈曲です。

 

立位で股関節を曲げれば、上体は前傾します。

 

結果、頭は前方に位置します。

 

なので、踏み込んだ踵が接地したら、お尻は後ろに引いて、頭は前方に位置するように股関節を動かして、お尻で前に進む力にブレーキをかけます。

 

この時にお尻に負荷がかかります。

 

股関節が曲がれば膝と足首は大きく曲がる必要がないので、関節の負担が減ります。

 

 

 

フライングをする

 

そして元に戻るのですが、この時に踏み込んだ位置から戻ろうとすると、後脚と重心の距離が遠いので戻りづらく、フォームエラーが起こりやすくなっている位置関係になっています。

 

なので、上手く行うにはフライングします。

 

踏み込んでお尻でブレーキをかけたら、次は少しだけお尻の位置を後ろにズラします。

 

後足と重心の距離を短くしてから、前足の踵で床を強く押して元の位置に戻ります。

 

これをしないと、腰を反って反動を使わないと戻れなくなり、お尻への負荷が減ってしまうので、お尻のトレーニングになりません。

 

ズルをしているように思うかもしれませんが、お尻を鍛えるには必要なテクニックです。

 

フロントランジでお尻を鍛えるには、

股関節の使い方の習得が不可欠なので、

 

まずはスプリットスクワット(ランジ)から練習する事をおすすめします。

関連記事

  1. デッドバグで腰痛予防 #612

  2. 体幹を回しづらいなら身体の側面を動かす #727

  3. ディテールを疎かにしない #353

  4. ブルガリアンスクワットは深くしゃがんではダメ #621

  5. 体幹の安定性を高めるルーマニアンデッドリフトの大事なポイント…

  6. サイドスクワットでヒップアップする #633

PAGE TOP