神奈川県藤沢市にあります
フィットネスクラブ
「ティップネス藤沢店」
にて活動しております
ストレッチ×体幹トレで
『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる
動作改善スペシャリスト』
の木島直輝(きじまなおき)です。
—————————–
人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する
—————————–
ことを目的としたトレーニング指導をしております。
ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、
読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。
★木島直輝プロフィール
https://kijima-blog.com/kijima-profile/
結果のプロセスは多数ある
トレーニングでは、押したり引いたり、各種エクササイズの動作がありますが、
バーベルやダンベル、トレーニングマシンを動かす動作の結果は、1つのプロセスだけがあるわけではなく、
多数の動きのプロセスがあります。
トレーニングマシンであっても同様です。
マシンはそれを動かす軌道は固定されていても、
身体の動かし方を誘導する事はしていないからです。
自分の身体に注目する
姿勢をキレイに変えていきたい場合、やるべき事は、不十分な柔軟性や関節可動域を拡げる事です。
そうしないと、目的の姿勢を取る事が出来ないからです。
なので、トレーニングでは関節を大きく動かして、関節可動域を拡げるように身体を動かす事が大切だと考えています。
その為には、動かしにくい方向に動かす事で、関節可動域の偏りをなくしていく事が大事で、
骨の動きを意識して、その骨を動かす筋肉の筋意識があると、そのトレーニングの再現性が高くなります。
骨を動かしてスペースを作る
骨を動かして関節可動域を拡げていく事で、関節内の動くスペースが拡がり、
骨の位置、すなわち姿勢を楽に変えやすくなるので、
様々な姿勢を取りやすくなります。
姿勢改善のトレーニングは、この関節内のスペースを拡げる事で、骨の移動距離を増し、
自分の身体で作れる空間を拡張していく事をデザインしていくものだと考えています。
そうすると、例えば、身長の測定で以前より背が伸びたという結果になります。
姿勢をキレイにするには、骨の動きを意識して、身体の動かせられる範囲を拡げていく事を意識してみてください。