トレーニング前に行うストレッチのメリット #431

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

トレーニングの目的

ストレッチが必要かどうかは、その方のトレーニングをする目的によります。

 

身体が硬くても筋肉をつける為に、動く範囲で関節を動かしてトレーニングをする事は出来るし、

姿勢や痛みの改善は必要ないと思っていて、柔軟性も充分にあればストレッチをしなくても良いでしょう。

 

しかし、

 

・筋肉の柔軟性が影響する姿勢改善や、痛みによって筋肉が硬くなっている場合、

 

・時間がなく効率良くトレーニングをしたいのであれば、関節可動域を大きく使うトレーニングが有効だし、

 

・立つ、歩くのような日常生活動作など所作をキレイにしたいのであれば、柔軟性が高い方が良い結果を得られるはずです。

 

お客様のコンディション

上記のような、柔軟性が必要な身体つくりを望むのであれば、ストレッチはした方が良いでしょう。

 

また、お客様のコンディションによってもストレッチは有効な場合があり、

 

普段、ご自身でストレッチやトレーニングをあまりされないのであれば、

筋肉が硬くなっている可能性が高く、

 

関節の可動域制限が筋肉の硬さによって起こっていて、

それによって身体の動きは、頭のイメージと実際の動きとのギャップが生まれ、

 

トレーニングの時に、フォームの崩れを起こす事が多々あります。

 

このような場合はストレッチで関節可動域を拡げておくと、気持ち良く身体が動き、

フォームの安定に繋がります。

 

ストレッチのメリット

トレーニング前のストレッチのメリットですが、先に述べた通り、

 

正しいフォームでトレーニングをする事が出来るようになる事です。

 

・狭くなった関節可動域の拡大

・筋肉の過緊張の緩和

・血流促進

・身体の重怠さの軽減

 

などから、

 

身体が軽く動かしやすくなるので、筋肉に意識を向けやすく、集中してトレーニングが出来ます。

 

普段、それ程運動する事がなく、週1〜2回くらいのトレーニングを行なっていて、

慢性的な肩こりや腰痛があり、身体が重く感じており、

姿勢を整えて、適度な筋肉がある体幹が引き締まった身体を目指すなら、

 

ストレッチを取り入れたトレーニングは、身体が心地良く動いて、

目指す身体に近づいていくはずですよ。

 

ーーーーーーーーーーーーー

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. 片足バランスを向上させるシンプルな方法 #517

  2. 私がストレッチを施す3つの理由 #387

  3. 閾値を超えないように毎日ケアをする #313

  4. プロテイン活用の成果 #90

  5. 腰痛改善は何をするかよりも何を意識するか #730

  6. トレーニングはダイナミックに身体を動かす #510

PAGE TOP