姿勢の良さは体幹の働き方で決まる #549

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

体幹の働きが悪い姿勢

姿勢や歩き姿が崩れている場合、体幹が適切に働いていない可能性があります。

 

赤ちゃんは産まれてすぐに立つ事は出来ません。

 

背伸びをして、寝返りをうって、ハイハイして、

立つ為に必要な背面や体幹の機能を高めて、立つチャレンジを繰り返して、やっと立つ事が出来ます。

 

2足歩行の人間は、2本の足で立つには相当なバランス力が要求され、

そのバランスを保つのに重心位置を安定させる体幹の力が必要です。

 

大人になると、何年、何十年と立ち、歩けているので、その難しさは分からなくなりますが、

これまでの生活の身体の動かし方によって、姿勢は変化していき、

 

歩く事や運動が不足であれば、適切な姿勢を忘れ、

猫背や反り腰、お尻を横に振る歩き方、身体が横に揺れる歩き方など、

 

不良姿勢や筋機能低下した歩き方になってしまいます。

 

骨盤を安定させる

姿勢の要は骨盤です。

 

骨盤に付く、臀筋、腹筋、腰部の筋、広背筋、内転筋、ハムストリングス、骨盤底筋、腸腰筋、

これらの筋肉が機能する事で、身体の上下のバランスが取れます。

 

腹筋や骨盤底筋、背筋と言った体幹の筋肉で骨盤を前後に安定させ、

臀筋や内転筋、腰方形筋などで、片脚立ちの時に骨盤を傾かせないように左右に安定させます。

 

この骨盤を安定させる体幹のシステムがなければ、

重心が360度に動き過ぎて、立っている事が出来なくなります。

 

軽やかに動く

この体幹機能が確実に適切に働くと、重心位置が安定するので、

下肢の筋肉の力が重心にロスなく伝わり、スムーズで軽やかに動く事が出来ます。

 

片脚立ちで骨盤が傾く事なく地面と並行を保てれば、

重心位置は高く保たれ、膝や股関節、足首が過剰に曲がる事がないので、

 

足が接地後、身体を持ち上げる力は不要となり、慣性の力で無駄なエネルギーを使う事なく、

縦横に最小の重心移動で歩く事が出来ます。

 

姿勢や歩き姿をキレイに変えるなら、体幹機能の改善を目指す事が近道ですよ。

 

それでは、また明日!

 

ーーーーーーーーーーーーー

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. トレーニングを最大可動域で行う利点 #22

  2. 美姿勢つくりは荷重を感じながら歩く #663

  3. 女性にプランクを指導する理由 #440

  4. 美姿勢を作るスクワットは骨盤の回転をイメージする #616

  5. 首が楽な姿勢にするには肩甲骨を下げる #328

  6. 姿勢が悪いから痛いのではなく悪い姿勢を作った動きの癖が痛みを…

PAGE TOP