日常のジム化が身体を根本的に変える #514

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

ジムでなきゃトレーニングできない?

健康や体型管理の為に、トレーニングをされている方はたくさんいらっしゃいますが、

多くの方は、フィットクラブやパーソナルトレーニングジム、ヨガやピラティススタジオなどで、

身体を鍛えていると思います。

 

では、トレーニングで身体を変える為には、上記のようなジムに行かなくてはいけないでしょうか?

 

筋肉を太く大きくしたい、

パーソナル指導を受けたい、

受けたいレッスンがある、

 

このようなケースでなければ、ジムに行かなくても目的・目標は達成出来ます。

 

もちろん、ジムに行けば多くの方がトレーニングを頑張っていますので、

その姿を見る事で、モチベーションを高める効果はあります。

 

しかし、週に1〜2回ジムに行ってトレーニングマシンを使えば、身体が変わるわけではありません。

 

しかも不定期であれば、パーソナルトレーニングであっても、身体は変化しないでしょう。

 

正しく身体を動かして必要な負荷を加え、定期的にトレーニングをしなくては、身体は変わりません。

 

ジムは、その環境提供の場であって、トレーニング効果を得られるかどうかは、自分次第です。

 

日常はトレーニングの宝庫

日常の環境に目を向けてみると、実はたくさんの身体を鍛えるアイテムや状況があります。

 

歩く事は言わずもがな良い運動ですから、1日8000〜12000歩は健康の為には目指す歩数です。

 

階段や坂道は下肢の筋力強化に効果的で、心拍数も上がるので、心肺機能のトレーニングにもなります。

 

買い物をして荷物を持って歩く事も、上半身や体幹の筋肉を使って荷物を保持して、

バランスを取りながら歩く事も立派なトレーニングです。

 

また、家の中でも畳一畳分のスペースがあれば、様々なトレーニングが出来ます。

 

腕立て伏せ、スクワット、プランク、ヒップリフト、などなど、

そして、全身のストレッチも出来ます。

 

身体を動かす意識を持つ

ただし、これもまた効果を得るには自分次第です。

 

身体を動かす意識を持たなくては、実行不可能ですし、

その身体の動かし方や、どの筋肉を使うかを知って意識出来ないと、

トレーニングになりません。

 

難しそうに聞こえるかも知れませんが、何事も最低限の知識がなければ、実行出来ません。

 

スマホだって、使い方を知らなくてはただの物で、

便利さを得ようと思って扱い方を調べたり、色々触って機能を知っていくはずです。

 

○歩く時は、姿勢を意識して片足毎の荷重を感じて、お尻を使うようにしたり、

○階段を上る時は、踵が下がらないように母指球に力を入れて、ふくらはぎを使ったり、

○荷物を持っている時は、身体が荷物の重さに負けないように、

左右の肩の高さを揃えるようにして脇を締め、お腹と背中で体幹を安定させたり、

 

ちょっとした意識をする事で、日常生活がトレーニングの場になります。

 

時間がなくてジムに行けない、

帰ってきても疲れてストレッチすら出来ない、

 

このような状況であれば、日常生活を自分の意識でジム化して、

筋肉に刺激を加え続ければ、使った筋肉は引き締まり、

 

身体は理想に向かって変わっていきますよ。

 

それでは、また明日!

 

ーーーーーーーーーーーーー

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. 運動は習慣化しないと全て水の泡 #6

  2. 未来の自分の為に今の自分へ投資する #126

  3. 昔に戻りたくないなら正しく体幹を使ったトレーニングを続けよう…

  4. 運動は習慣化するから意味を持つ #252

  5. これ以上節制出来ないと感じたら方向性を見直してみる #153…

  6. 理想は1つに決めないで移り変わらせる #317

PAGE TOP