背筋が伸びた姿勢になるラットプルダウンの方法 #526

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

腕で引かない

背中のトレーニングに専用のマシンを使った、ラットプルダウンというエクササイズがあります。

 

フィットネスクラブに行けば必ずある、背中の定番のトレーニングです。

 

しかし、このエクササイズを正しく出来ている人は、とても少ないです。

 

もし、ラットプルダウンを行なって、腕・首・腰に張りや疲労感が強く出るなら、

間違っている可能性があります。

 

特に良くある間違いは、腕でバーを引く事。

 

肘を曲げる動きから始めてしまうと、背中の筋肉の前に、腕と首の筋肉が働いてしまうので、

負荷は腕と首に集中してしまい、ラットプルダウンをする事によって、

 

肘が曲がり首が短く、背中は丸まった姿勢を作り、

背筋が伸びた美姿勢とは、真逆の状態になってしまうかも知れません。

 

肩甲骨から動かす

そうならないように、背筋が伸びた姿勢を作るには、肩甲骨から動かす事が重要です。

 

肩甲骨を下方に動かす事で、肩甲骨から下の背中の筋肉が働き、

背骨、胸椎を伸ばす動作が起こります。

 

しかし、ラットプルダウンは、肘が曲がる動きも加わるので、

肩甲骨を下げたとしても肘を曲げる意識が強まってしまうと、

腕がまた出しゃばってきてしまいます。

 

ですから、バーを顎の下まで引き下げるまで、肩甲骨を下げる力を入れ続けます。

 

そうすると、腕の力を過剰に使う事なく背中を鍛えられます。

 

即時効果

このような、肩甲骨を下げて胸椎を伸ばす方法でラットプルダウンを行うと、

背中の真ん中から外側にかけて、筋肉が締まった感覚が得られます。

 

この状態で立ち上がってみると、

背中がキュッと締まり胸は拡がり、背筋が伸びた姿勢になった実感を感じられるはずです。

 

正しくラットプルダウンを行えば、姿勢改善の即時効果を得られます。

 

ただし、一回で止めてしまえば、姿勢は元に戻るので、

何回も定期的にトレーニングする事で、美姿勢が定着していきますよ。

 

それでは、また明日!

 

ーーーーーーーーーーーーー

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. 骨盤後傾が出来るようになる方法 #110

  2. トレーニングは全て姿勢改善に繋げる #397

  3. オーバーヘッドプレスで腰痛を予防する #472

  4. 柔軟性がスタイルアップの決め手 #557

  5. 片脚立ちを安定させるスプリットスクワット #711

  6. 姿勢矯正におけるストレッチの狙い #63

PAGE TOP