Contents
エキセントリック収縮
身体が硬いと感じる時は、身体を動かして関節の可動域制限を大きく感じた時だと思います。
そのチェックの1つに前屈があり、立位体前屈で指が床に付かない。
離れすぎて床に届く気がしない。
こんな時は特に「身体が硬いな」と思うのではないでしょうか?
この立位体前屈では、腰から腿裏の筋肉の柔軟性をチェックしていますが、
結果を良くしようとしたら、腿裏のストレッチをしようとするはずです。
そのストレッチの方法としては、簡単なのは前屈をする事。
これで腿裏の筋肉はストレッチされます。
しかし、身体が硬い方はこの前屈が苦痛です。
伸ばす前に前屈の姿勢を取る事がキツイので、疲れるし、効果も感じにくいです。
そういう場合は、筋肉を伸ばすのではなく縮めてみます。
どういう事かというと、ストレッチをかけているけど筋肉は収縮している、エキセントリック収縮という状態を作ります。
お辞儀
このエキセントリック収縮は、柔軟性向上に有効性があるとされています。
では、そのエキセントリック収縮を使ったストレッチの仕方として、
ルーマニアンデッドリフトがあります。
デッドリフトのバリエーションで、
膝を軽く曲げた姿勢で行うデッドリフトで、膝の角度を一定に保つのが特徴ですが、
いわゆるお辞儀動作です。
膝を曲げずに背筋を伸ばして上体を前方に倒していくと、腿裏がピンと伸びるはずです。
腿裏のストレッチを感じたら、踵で床を押しながら上体を起こして元の位置に戻ります。
このお辞儀をしている時に、腿裏の筋肉がストレッチされながら転倒しないように力を発揮しています。
これがエキセントリック収縮です。
骨盤を前傾させる
この動作を繰り返して、腿裏の筋肉を伸び縮みしていくと、どんどん柔軟性が高まっていきますが、
このお辞儀動作のポンイトが、
骨盤を前傾させる事です。
お辞儀をする時に腰が丸まって、骨盤が後傾してしまうと、腿裏の筋肉は十分にストレッチされません。
腿裏の筋肉は坐骨と膝下に着くので、その2点を引き離す事でストレッチされますから、
前傾する事でストレッチする距離が増します。
この骨盤前傾を上手く行う方法は、
坐骨を天井に向ける事です。
骨盤前傾させるのに、お尻を後ろに引く事を強調する事が多いですが、
それだと、骨盤が前後移動しているだけなので、上手くいきづらいです。
骨盤を天井に向ける事で、骨盤が前方回転を起こすので、結果的に骨盤前傾する事になります。
ストレッチだけではあまり効果を感じない場合は、
エキセントリック収縮を使って柔軟性を高めてみるのも1つの手ですよ。