痛くなければ動かして筋力を高める事が理想の身体への近道 #483

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

動かなければ弱くなるだけ

腰、肩、膝など、痛みがあると、その痛みの記憶があるので、

身体を動かそうとすると痛みの恐怖から逃れる為に、

身体を硬らせて動かなくなってしまう事があります。

 

痛くて動かせられないのではなく、怖くて動かせられない。

 

この場合、身体は動かす事は可能で、脳が拒否している状態です。

 

ですから、早めにブレーキをかけているだけなので、身体を動かしても本来は患部を痛める事はないはずです。

 

これまで痛みで動かせられなかったのなら、筋力や柔軟性は低下しているので、

このままの状態を続けるだけ筋肉は萎縮して、どんどん身体は弱まっていきます。

 

また、痛みの恐怖感というストレスを常に受けているので、

ストレスホルモンであるコルチゾールが過剰に分泌しているかも知れませんから、

 

そうなると、インスリン抵抗性やレプチンの分泌が抑制されて、体脂肪増加へ向かい、

整形外科的な問題だけでなく、内科的な問題も引き起こす可能性も出てきます。

 

痛みのない範囲で動かす

そうならない為には、身体を動かしてみて、痛みを感じない範囲を見つけたら、

その範囲内でトレーニングをする事で、体力低下を抑えていけるはずです。

 

腰が痛くてスクワットが出来ないと思っていても、

実際に動かしてみると、深くはしゃがめないけど、軽く腰を落とす事は出来るなら、

その範囲でスクワットは可能です。

(痛みを再発させない為には、プロのトレーナーの指導を受けるのが望ましいです。自己流では正しい動きが判別できないので、また痛める確率は高いと思います。)

 

また、痛みがない部位については、負荷をかけてトレーニングする事は可能ですから、

患部外トレーニングはしていくべきです。

 

腰、膝が痛くても、やり方次第で上半身のトレーニングやストレッチは可能ですし、

肩が痛くても、下半身のトレーニングは出来る事は多く、可能なはずです。

 

筋力が身体を動かすエンジン

少しずつでも身体を動かしていくと、動かせられる範囲や、動きの種類が分かってくるので、

徐々に動かしても怖さがなくなっていきます。

 

実際に、前屈や後屈が怖くて恐る恐るだったお客様が、

ストレッチをして可動域が拡がるとストレッチ前よりもスッと動きがスムーズになったり、

トレーニング後、痛みを感じにくくなって可動域が拡がる事は多々あります。

 

動かさなくなって本当に怖いのは、筋力が弱まり筋肉が萎縮して、

将来、虚弱による寝たきりや、介護を必要としてしまう状態になる事ではないでしょうか?

 

すでにフレイル(虚弱)は社会問題です。

 

その予防には、筋力を高めるトレーニングは欠かせません。

 

ちなみに、筋力を高めるには日常生活以上の過負荷が必要ですので、

散歩やヨガ程度では、高まりません。

 

筋力トレーニングが必須です。

 

それなりに苦しい思いをして、努力を続ける事しか今のところ方法はありません。

 

身体を自分の思いのまま動かすには、筋力というエンジンが欠かせませんから、

そのエンジンがかからなくなる前に、今よりも強くしておく為に、

痛みのない範囲で、出来る限りの継続したトレーニングをしていくと、

 

痛みで悩みがある状態でも、理想の身体に近づいていくはずですよ。

 

それでは、また明日!

 

ーーーーーーーーーーーーー

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. ベストではなくベターを続けて健康を保つ #601

  2. 腰痛は痛みの軽減だけでなく動きの改善に目を向ける #542

  3. 効率良くトレーニングをする方法 #385

  4. 筋肉を意識はするけどまずは関節から #9

  5. 腰痛には足首を動かす #589

  6. 腰が痛くならない動かし方を身に付けよう! #674

PAGE TOP