腰痛改善したいなら安定性を高めるトレーニングをしよう #721

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にて腰痛専門パーソナルトレーニング指導をしております。

 

ツラい腰痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『腰の痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

腰痛改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

いきなり動いてはいけない

腰が痛くなり整体やマッサージを受け、一定期間が過ぎると痛みが和らぎ、

その状態を「治った!」と思って、痛める前と同じように身体を動かすと、

また腰痛が再発してしまう可能性が高いです。

 

理由は、腰痛になった原因の解決をしていないから。

 

少なくとも、腰の痛みを強くさせない為の対策をしておかないと、

 

腰痛→動けない

 

を繰り返してしまう事になります。

 

腰痛の繰り返しを避けるには、痛みが和らいだあとに、

腰の痛みを増さない、身体の動かし方を身に付けておく事が必要です。

 

安定性を高める

その一つの要素が、安定性です。

 

腰に強い負担がかからないような、姿勢を保つ身体の使い方を身に付けると、安定性が高まります。

 

ただしそれは、背筋の伸びたキレイな姿勢を作る事ではありません。

 

良い姿勢にしたとしても、その姿勢ばかりとっていれば、特定の筋肉が使い過ぎて腰への負担は増してしまいます。

 

安定性を高めると言うのは、

様々な姿勢が取れて、且つ、それらの姿勢を無理なく保てる能力の幅広さです。

 

それは、身体の柔らかさも必要だし、股関節や背骨、肩甲骨を大きく動かす、操作性が重要です。

 

支点を作る

このように安定性は、柔軟性や協調性といった能力が必要なので、

ただポーズをキープして身体を固めるような、体幹トレーニングもどきをしても向上しません。

 

その姿勢をどこで支えるか?

 

と言う、支点の作り方がキーファクターです。

 

安定性を高めるトレーニングとして、体幹トレーニングがありますが、

これは、体幹のいずれかの部位を支点として、身体を支える目的を持って行うトレーニングです。

 

例えば、片脚立ちを安定させるには、重心を足裏の上に保たなくてはなりません。

 

その為には、骨盤を床と並行に保たなくてはならず、

その方法として、股関節を支点としてその位置を動かさないようにします。

 

その時、臀筋によって骨盤の外方のスライドを止め、反対の腰と腹の筋肉によって骨盤を引き上げ、

骨盤を床と並行に保つ事が可能となります。

 

これら一連の動きとそれに関わる筋肉達を鍛えるのが、安定性を高める体幹トレーニングです。

 

片脚立ちの安定性が増せば、歩行時の腰の負担が減り、

腰痛を起こしにくい身体を作る事が出来ますから、

 

腰痛を繰り返さない為にも、身体の安定性を高めるトレーニングをする事が、

腰痛改善につながっていきますよ。

 

ーーーーーーーーーーーーー

しっかりトレーニングをしたいのに、

腰痛で思うように動けない、、、

とお困りで、

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨5,500

初回体験を申し込む




関連記事

  1. 自分でやるから身体が変わる #593

  2. 運動は習慣化しないと全て水の泡 #6

  3. 方法を知るだけでなく自分で探る #337

  4. 確率高く正しく身体を動かすには大量の情報をインプットする #…

  5. チェストプレスで肩を傷めずに姿勢改善する方法 #352

  6. 伸びる可能性が高い能力を向上させる事に注力する #366

PAGE TOP