腰痛時の姿勢改善は股関節を整える #521

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

股関節の構成

痛みがあると患部周辺の筋肉は硬くなり、身体の動きも痛みが出ないようにぎこちなくなる事が多いです。

 

その為、硬くなった筋肉と動きの癖から、背中は丸まり姿勢も崩れていってしまいます。

 

腰痛ですと、腰はガチガチに硬くなっていますが、

股関節周りの筋肉も硬くなります。

 

これは、股関節が上手く機能していない事を意味しますが、当然と言えます。

 

股関節は、骨盤と大腿骨で構成されていますので、

腰の筋肉が付く骨盤が関わります。

 

腰が痛くて骨盤を安定させられなければ、股関節が大きくスムーズに動かせられませんから、

股関節の筋肉は縮み硬くなります。

 

お尻を緩める

ハムストリングス、内転筋群、腸腰筋、大腿筋膜張筋、他、

硬くなる筋肉は、股関節に関わる全ての可能性があります。

 

その中でも、お尻の筋肉が硬く機能しなければ、股関節は機能不全のままになるので、

お尻を緩める事は重要です。

 

股関節の安定装置であるお尻のインナーマッスル、外旋六筋、

歩く時に安定して片足立ちをするのに必要不可欠な、中臀筋、

 

これらが硬くなっていれば、柔軟性を取り戻す必要があります。

 

股関節から動く

お尻の筋肉を緩めれば終わりではなく、股関節を使って動けるようにならなくては、

腰への負担が変わらず、痛みは継続してしまいます。

 

お尻を緩めて、股関節が動かしやすい状態になったら、

股関節を曲げる動きを練習して覚えていきます。

 

この股関節を曲げる屈曲の動きが出来ないので、お尻の筋肉を働かす事が出来ず、

腰の筋肉を使い過ぎて腰への負担が増していきますから、

股関節屈曲が確実にしっかりと出来る事は必ず身に付けるべき動きです。

 

椅子から立ち上がる時に腰が痛ければ、

腰を伸ばしたまま軽く前傾して股関節屈曲し、足裏に体重を乗せてから立ち上がると、

 

お尻の筋肉が反応して腰を余計に動かす事がなく、

痛みを感じずに椅子から立つ事が出来ます。

 

腰の痛みを感じない動きを覚えれば、痛みの恐怖が和らぎ、

骨盤が立ち背筋が真っ直ぐな姿勢を取る事が出来ますので、

痛みの緩和と姿勢改善の両方が達成されます。

 

腰痛の時は股関節機能を高める事が、腰に負担のかからない姿勢と動作の獲得に繋がりますよ。

 

それでは、また明日!

 

ーーーーーーーーーーーーー

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. 姿勢作りはジグザグに筋肉を働かす #638

  2. 痛み改善→姿勢改善→スタイルアップへ発展を目指す #401

  3. チェストプレスで肩を傷めずに姿勢改善する方法 #352

  4. 動かす前に整えよう #682

  5. トレーニングは頑張るのではなく賢く動く #357

  6. 出来ない事を繰り返すから出来るようになる #362

PAGE TOP