力みやすい人はアゴを引く #264

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

アゴ上がれば緊張が高まる

トレーニングをしていて首が辛くなる方がいらっしゃいますが、

 

そのような場合、アゴが上がっているケースが多いです。

 

アゴが上がると首が反ってしまうので首の筋肉が過緊張を起こしますから、その筋肉は血行不良状態になって辛さや痛みを起こしてしまいます。

その状態でトレーニングを続けると、首・肩の凝りが酷くなったり、猫背の助長をしてしまうかも知れません。

 

 

アゴを引くと肩が下がる

アゴが上がりやすい人の傾向として、反り腰が挙げられます。

 

反り腰だと、腰の緊張が強く下腹部が緩んでいる事が多いので、腰を曲げるエクササイズをして、腰の動きを引き出すようにします。

 

その時にリバースクランチのような下腹部のエクササイズをする事があります。

(人によっては強度が強い場合があるのでサポートをしながら行います)

 

しかし、このリバースクランチではアゴが上がり首が力んでしまう事が、導入初期の時によく起こります。

 

この防止の為にアゴを引くと、力みなく上手くいきます。

 

その理由は、アゴを引くと首が伸びてそれに連動して背中も伸びるので肩が下がります。

 

その状態では背中の筋肉で姿勢が保たれ、首の筋肉の過剰な収縮が抑えられるので、肩・首の力みがなくなります。

 

 

体幹が機能する

首の力みが解消させると、腹筋への意識が高まるので動作がスムーズになり、トレーニング効果を得られやすくなります。

 

アゴを引く事で力みが解消するのは腹筋運動だけでなく、

背中や胸のトレーニングやスクワット、デッドリフトのような下肢のトレーニングでも有効です。

 

アゴを引くと首と背中が伸びると言いましたが、そうすると、腰が反り過ぎなくなり肋骨が閉じて腹圧が入りやすくなります。

 

なので、上記のような様々なエクササイズでも体幹を安定して使うのに有効となります。

 

トレーニングをしていて首や腰に痛みや違和感を感じるなら、

アゴを引いてトレーニングをしてみる事を試してみてください。

 

ーーーーーーーーーーーーー

腰痛を改善して、
「痛みなく動ける身体」を作りたい!

と思っていて、

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨5,500

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. お腹痩せは背骨を真っ直ぐに保つ #503

  2. 慢性腰痛は多様に動いて改善させる #605

  3. 達成感だけでトレーニング効果は得られない #155

  4. ○○の種目をしたから狙い通りのトレーニング効果を得られるわけ…

  5. スプリットスクワットで腿にしか効かない時の修正方法 #604…

  6. スクワットでヒップアップするにはお尻を後ろに引かない #67…

PAGE TOP