神奈川県藤沢市にあります
フィットネスクラブ
「ティップネス藤沢店」
にてパーソナルトレーニング指導をしております。
腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、
その先のアクティブな生活へ導く!
ストレッチ×体幹トレで、
『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる
動作改善スペシャリスト』
の木島直輝(きじまなおき)です。
—————————–
人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する
—————————–
ことを目的としたトレーニング指導をしております。
ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、
読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。
★木島直輝プロフィール
https://kijima-blog.com/kijima-profile/
Contents
力の方向
スタビライゼーション系の体幹トレーニングとして、プランクが有名ですが、
プランクでお腹に効いた事がありますか?
腹筋を使って姿勢維持をするには、そのやり方があります。
意図なくプランクのポーズを1分2分と続けても、腹筋に効く事は難しいでしょう。
プランクで腹筋に効かすには、肋骨と骨盤のポジションが重要となります。
恥骨とみぞおちを近づけるようにして、肋骨と骨盤を正対させます。
そうすると、腹筋に力が入りやすいポジションとなります。
このポジションの維持がプランクで腹筋を鍛える最重要ポイントですが、
プランクで身体を支える為に、力を床に伝えているのは、
肘と足趾の付け根です。
この作用点に対して力を加える方向が、プランク姿勢を保つキーポイントとなります。
足首の角度
プランクで良くありがちなのが、足首に力が入りすぎてしまう事。
足首が力むと、つま先を遠くに伸ばすようにして足首を伸ばす力を発揮します。
そうすると、力の方向は下斜め後ろ方向に向かうので、足が後ろに滑っていき、
プランク姿勢を保つ事が出来なくなります。
また、膝も同時に力み、膝を強く伸ばしてしまうので、骨盤が前傾方向に動き腰が反ってしまいますから、
この作用でも、プランク姿勢が保てなくなります。
ですから、足首は90度の角度を保つように気持ち曲げておく事で、
プランク姿勢を保つ事が出来ます。
体重を乗せるだけ
ただし、キツくなってくると身体全体の筋肉の活動量が増して緊張が強まってきますので、足首を伸ばしたくなってきます。
この時の身体のコントロールが、プランクの効果を左右します。
足首を90度に保ち、足趾の付け根に体重を乗せるだけの意識を持ち続ける事で、
膝の力みもなくなり、力の方向は真下を維持出来ますので、
肋骨と骨盤のポジションが適正化され、腹筋に効くプランクが可能となります。
プランクをしても、イマイチ効果を感じないなら、
足首の角度を注意してみる事をオススメします。
それでは、また明日!
ーーーーーーーーーーーーー
木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!
初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り
(11,000円 ⇨ 5,500円)