姿勢改善は脳を鍛える #382

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

トレーニングの目的は何か?

トレーニングはキツくないと効果はないの?

 

このような質問を受けました。

 

答えはYES。

 

理由は、トレーニングの原理には過負荷の原理があって、過負荷をかければキツく感じる事が多いからです。

 

ただし、これはかなり大きな範囲に対する答えで、

トレーニングをする目的によって、どこがキツいか?そのキツさに違いがあります。

 

筋肉を今以上に付けたければ、付けたい部位の筋肉がオールアウトする事が必要ですから、

オールアウトするという事は、心拍数が上がり、低酸素状態で乳酸が溜まりますから、身体はキツく感じるし、翌日以降に筋肉痛も出ます。

 

脳に負荷をかける

筋肉を付ける事以外の目的ではどうか?

 

例えば姿勢改善の場合は、オールアウトの必要はないので、それほど身体にキツさを感じなくても良い内容となりますが、

そのかわり、脳が疲れます。

 

姿勢改善は、動きの癖の修正です。

 

これまでの癖を変える試みは、新たな運動パターンの構築ですから、

意識的に身体を動かさなくてはならず、とてもエネルギーを使います。

 

また、出来ない事を出来るように訓練するので、どうして出来ないのか?

 

モヤモヤとしたストレスがかかり、更に疲れます。

 

出来る事を増やす

このストレスのかかった状況を乗り越えて、出来なかった事が出来るようになると、

身体を動かす選択肢が増えるので、脳はこれまでした事がなかった動きを選択して、身体を動かしていきます。

 

そうなると、動きが変わり、それは姿勢が変わる事と同義ですから、

姿勢改善に繋がっていきます。

 

出来る事を増やしていくと、動きのバリエーションが増していくので、とれる姿勢も増えます。

 

結果、姿勢の偏りが減り、腰痛や肩こりなどの不快感の軽減にも効果が期待できて、

痛みを避ける動きがなくなるので、見た目の姿勢もキレイに変わります。

 

姿勢改善を目的としたトレーニングをするなら、脳を鍛える事で効果を得る事が出来ますよ。

 

ーーーーーーーーーーーーー

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. トレーニングは集中力で決まる #121

  2. 背中のトレーニングで肩が痛いなら腕でなく肩甲骨で引く #71…

  3. トレーニングを最大可動域で行う利点 #22

  4. 方法に色は付いていないので自分で染める #566

  5. 反り腰にはドローイン #689

  6. 片脚立ちのバランスが悪いなら負荷を調整する #714

PAGE TOP