腰痛改善は動作の書き順を守る #676

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

動作の書き順

字に書き順があるように、動作にも書き順のような動く順番があります。

 

この動作の順序を軽んじると、ストレスが局所に集中して、身体に痛みが出てしまう可能性が起こります。

 

例えば、床に置いてある荷物を持ち上げる時に、

前屈動作を腰から曲げるのか、股関節から曲げるのかでは、

腰にかかるストレスに違いがあります。

 

股関節から曲げて腰が痛くなったとか、ギックリ腰になったは聞きませんが、

腰から曲げた場合は、腰を痛めたと言う話をよく聞きます。

 

使いたい筋肉を使う

トレーニングにおいては、動きの順番を特に意識して行わなくては、

身体を痛めてしまう確率が高まります。

 

また、そもそものトレーニングの目的から外れていってしまいます。

(特に、腰痛改善などの痛み改善、姿勢改善、シェイプアップ)

 

動きの順番を守ると言うのは、使いたい筋肉を確実に使う事です。

 

腰痛改善で、しゃがんで立つ動作を痛みなく円滑に行えるようにする為に、スクワットをするならば、

 

股関節から曲げてしゃがむ。

股関節から伸ばして立つ。

 

これが出来なくてはいけません。

 

そうしないと、腰のストレスを軽減する為にスクワットで狙っている筋肉の、

臀筋や内転筋を鍛える事が出来ないからです。

 

動きを躾ける

このような、股関節をメインで動かすスクワットは、

 

  1. 股関節から曲げる。
  2. 股関節・膝・足首を同時に曲げながらしゃがむ。
  3. 踵荷重で骨盤を上方に移動させるようにして股関節を使って立つ

 

この順番と意識をもってスクワットをする事で、股関節の動かし方を身に付けていくと腰のストレスが減り、

日常生活でもこのスクワットの意識を持って、

しゃがんで立つ動作を行うと、腰を痛める頻度は減ってくるはずです。

 

腰痛であれば、腰痛を起こしている動きの癖があるはずで、

その癖を修正しなければ、腰痛改善に至りません。

 

正しい動きを身体に躾けると言う事です。

 

躾ける為には何度も練習しなくてはいけませんから、多少の時間がかかります。

 

諦めずに根気良く繰り返していけば、日常生活でもスクワット動作が活用できるようになって、

腰痛を起こしにくくなります。

 

腰痛改善は根気良く身体に良い動きを染み込ませていきましょう!

 

それでは、また明日!

 

ーーーーーーーーーーーーー

しっかりトレーニングをしたいのに、

腰痛で思うように動けない、、、

とお困りで、

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨5,500

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. 腰痛になったら痛みをなくすだけで終わらせない #571

  2. 理想の身体になるにはコツコツ続けるしか方法はない #736

  3. 腰痛改善は足裏の荷重を意識する #640

  4. 腰を痛めないスクワットは骨盤コントロールで決まる #690

  5. 日常での実践と応用が差を生む #338

  6. トレーニングはダイナミックに身体を動かす #510

PAGE TOP