神奈川県藤沢市にあります
フィットネスクラブ
「ティップネス藤沢店」
にてパーソナルトレーニング指導をしております。
腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、
その先のアクティブな生活へ導く!
ストレッチ×体幹トレで、
『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる
動作改善スペシャリスト』
の木島直輝(きじまなおき)です。
—————————–
人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する
—————————–
ことを目的としたトレーニング指導をしております。
ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、
読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。
★木島直輝プロフィール
https://kijima-blog.com/kijima-profile/
Contents
シングルアームの効果
ダンベルなどのウェイトを片手で扱うエクササイズを、シングルアームエクササイズとしています。
例として、
ダンベルプレスやオーバーヘッドプレスといった、ウェイトを持ち上げる種目を片手で行うバージョンがありますが、
スクワットやデッドリフト、ステップアップといったウェイトを持つ担ぐ種目でも、シングルアームで行う事があります。
私(木島)は好んでシングルアームエクササイズを取り入れますが、
足を前後に開いて行うスクワットのスプリットスクワットは、よく行う種目の一つです。
このシングルアームスプリットスクワットの何が良いかと言うと、
ウェイトの持ち手側に身体が倒れそうになるので、横方向の負荷が加わり、
それに抗うために、身体の横の筋肉が活動して、片脚でバランス取るための能力を鍛えられる事です。
スムーズでキレイな歩き姿や姿勢を作るのに、とても有効であると考えています。
刺激を変える
身体は前側、後ろ側、共に対角線上で動きます。
歩行をイメージすると分かると思います。
左足が前に出たら右腕が前に振り出されます。
ですから、この運動パターンの強化は身体の自然な動きの再学習と強化が行えるので、
スプリットスプリットであれば、左足が前の時は、右手にウェイトを持ちます。
私(木島)は、このスタイルを基本形にしていますが、
たまに持ち手を逆にする事があります。
そうすると、バランスの取り方がいつもと異なるので、頭が混乱して新たなバランスの取り方を模索し出します。
この時に、神経系が刺激されて身体の使い方の多様性が広がり、バランス能力や安定性が高まっていきます。
日常では、荷物を持って歩いた時に、バランスの左右差が小さくなったり、
歩幅が広がり速く歩けるようになる事が期待できます。
荷重点は同じ
持ち手を変えるとバランスの取り方が変わるのですが、
スプリットスプリットで行う事は同じです。
前脚の踵全体に荷重する事。
この荷重点を変えないようにスクワットをしていく事で、
前脚のお尻の筋肉が鍛えられ、骨盤が立った腰に負担の少ないキレイな姿勢を作る事が出来ます。
ちなみに、シングルアームスプリットスクワットでは、
持ち手と反対側の腹斜筋や腰方形筋が鍛えられ、腰痛で機能低下しやすい筋肉を活性化でき、
腰痛予防の効果も期待して行っています。
これは、持ち手を変えても同様です。
シングルアームスプリットスクワットをする時は、持ち手を変えてみると、
キレイな姿勢を作るために必要な、バランス力の多様性が得られますよ。
それでは、また明日!
ーーーーーーーーーーーーー
木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!
初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り
(11,000円 ⇨ 5,500円)