肩甲骨のストレッチが腰痛に効く #626

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

肩甲骨の筋肉

腰が痛ければ、腰をマッサージしたり伸ばしたりする事が多いと思います。

 

しかし、腰そのものではなく、他のところをアプローチする事で、

腰の痛みが改善するのですが、

 

その一つに肩甲骨があります。

 

肩甲骨には、広背筋、前鋸筋のような腰・腹部へ繋がる筋肉が付きますので、

肩甲骨を動かす事によって、それらの筋肉がストレッチされ、

腰痛改善に影響を与えられます。

 

骨盤までの繋がり

前鋸筋は、外腹斜筋と連結して骨盤に至り、広背筋は胸腰筋膜に付くので、骨盤に接続します。

 

また、肩甲骨が動けば、連結している鎖骨も動き、その鎖骨と連結している胸骨が動き、

胸骨と連結している肋骨も動き、肋骨と連結している胸椎が動く。

 

このように、肩甲骨を動かす事によって胸郭全体が動きます。

 

肋骨には腹直筋や腹横筋、腰方形筋が付いて骨盤に繋がり、

胸椎の下には腰椎があり、腰椎の下には骨盤(仙骨)があります。

 

これらの繋がりがあるので、肩甲骨を動かす事で、腰に関わる筋肉の機能にアプローチする事が出来ます。

 

体幹が機能する

肩甲骨に直接付く小胸筋が硬ければ、肩甲骨は前傾して肩が前に出て猫背や前肩となります。

 

前鋸筋や広背筋が硬ければ、これまた肩甲骨は前傾して外に開き、背中は丸くなってしまいます。

 

逆に、これらの筋肉をストレッチして正常な長さにすれば、

肩甲骨のポジションが適正となり、肩甲骨に付く筋肉の機能が戻るので、

 

腹部や腰部の筋肉が活動しやすくなり、腰の保護が強化されて、

腰痛改善に効果を発揮すると考えます。

 

腰痛で腰を直接ほぐすのも良いですが、その上の肩甲骨をアプローチする事で、

腰痛緩和と予防までする事が出来ますよ。

 

それでは、また明日!

 

ーーーーーーーーーーーーー

腰痛を改善して、
「痛みなく動ける身体」を作りたい!

と思っていて、

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨5,500

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. 上手く出来るまで続ける事がトレーニング効果を得る秘訣 #23…

  2. 感覚の感度を高める事がトレーニング効果に繋がる #461

  3. ヒップアップは先にバランス力を高める #632

  4. 腰痛改善は足裏の荷重を意識する #640

  5. 脚の形を整えるスクワット #581

  6. 腰を痛めないスクワットは膝をしっかり曲げる #684

PAGE TOP