成功するダイエットは現状分析から始める #579

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

痩せたい理由は何か?

一年中ダイエットのことを考えているダイエッターの方は数多くいらっしゃいます。

 

自分の理想の体型を保ちたいと思うのは、老若男女ほぼ全ての人の願いでしょうから、

ダイエットを日々考えるのは自然な事ですし、

健康を考えた時にも、バランスの良い過不足のない食事を摂る事は大切です。

 

また、腰痛や膝痛を抱えている方は、体重を落とす事で関節の負担を減らす為にも、ウェイトコントロールは重要です。

 

しかし、ダイエットがストレスになっていると問題です。

 

自分の体型に自信がないと思う時間が長ければ、それだけ自己肯定感は下がるはずですので、

行動が消極的になり、様々なパフォーマンスは落ちてしまうでしょう。

 

では、なぜダイエットをしたいのでしょうか?

 

自分の理想の体型にしたいと言うのはそうですが、

 

なぜ、その体型になりたいのか?

 

この理由を明らかにすると、ダイエットは成功に近づいていきます。

 

痩せない理由

なぜなら、よくある事例として、

結婚式に向けて、憧れのドレスをキレイに着たいと言う目標に向けて、ダイエットに挑めば、

高い確率でダイエットは成功します。

 

なので、ダイエットの明確な理由があれば、高いモチベーションで行動を起こすので、

目標達成しやすいです。

 

ここで見えてくるのは、ダイエットが上手くいかない、痩せない理由は、

痩せる行動をしていないか、痩せる行動量が少ない事と言えます。

 

経験上、目標値まで痩せられない方の多くは、行動量が少ないです。

 

行動を決める

それでは、ダイエットを成功させるには、

目標達成出来るだけの行動計画と、確実にその計画を実行する事が必要となります。

 

どのようにそれらを決めるかと言うと、現状分析からスタートです。

 

まずは、現状と目標のギャップを把握します。

 

・現在55kg →目標48kg

その差ー7kg。

 

・次は期間を決めて、○ヶ月後までとします。

 

・そして、今何をダイエットの為にしているかを書き出します。

運動の頻度、食事で気をつけている事、日常生活動作で注意している事、など、

行動を把握します。

 

・ー7kg減らす為に何をするのかを付け加えて行動計画を作ります。

 

これらは、当たり前と言えばそうですが、

これを毎日その進捗を追っている方は少ないです。

 

なので、気づいたら決めた事を何もしていない。

 

だから、身体は変わらない。

 

となります。

 

ダイエットを成功させるには、

 

1.なぜ痩せたいのか?その理由を明らかにする

2.現状と目標のギャップを知る

3.目標に向けた行動計画を立てる

4.行動計画の進捗を毎日確認する

 

このステップで進めて、4を確実に実行すれば、

目標達成は目の前ですよ。

 

それでは、また明日!

 

ーーーーーーーーーーーーー

腰痛を改善して、
「痛みなく動ける身体」を作りたい!

と思っていて、

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. ダイエットはプロテインリッチとファイバーリッチを心掛ける #…

  2. シンプルな痩せ方 #240

  3. プロテイン活用の成果 #90

  4. 姿勢作りも体脂肪を減らした方が良い理由 #69

  5. 体脂肪を落とすなら心拍数を上げてトレーニングをする #194…

  6. ダイエットの為のプロテインの使い方 #655

PAGE TOP