良い姿勢を作るには重心と足裏の関係が鍵となる #428

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

良い姿勢

・姿勢がキレイなスタイルを手に入れたい

・姿勢を正して痛みなく登山やランニング、ゴルフをしたい

 

など、

 

姿勢改善をして、スタイルアップや身体を動きやすくしたいと思っておられる方はいらっしゃるのではないでしょうか。

 

では、良い姿勢とはどういう姿勢か?

 

私(木島)は、“痛みなく自分の思い通りに動ける身体の状態”としています。

 

少し掘り下げると、

“局所に負担が偏る事なく、筋肉の長さが最適長に保たれ、外部環境の変化に柔軟に対応して、バランス良く立っていられる能力を保有している状態”

となり、

 

良い姿勢を作る条件として、柔軟性とバランス力が必要と考えています。

 

バランスと重心

筋肉の柔軟性が十分になければ、適正な骨の配置(アライメント)に保つ事が難しく、

 

筋肉が硬いまま良い姿勢をとろうとしても、筋肉の抵抗が強くて、

姿勢維持に要するエネルギーが多すぎてすぐに疲れてしまい、

 

姿勢を崩してしまいます。

 

ですから柔軟性は重要です。

 

そして、もう一つ、バランス力ですが、

柔軟性が十分でも、バランス能力が低いと姿勢を崩しやすくなります。

 

姿勢というのは、静止している時だけではなく、

歩いている時、スポーツをしている時、

身体を動かしている場面でも、身体を上手く動かすには姿勢が重要です。

 

動いている時に良い姿勢を保つには、バランス力が大事ですが、

このバランスは、足裏の上に重心がある状態で成り立ちますので、

上手くバランスをとるには、重心位置を足裏内に保ち続ける事がキーポイントです。

 

足裏への意識

このバランスを取る時に意識する事として、足裏のどの位置に荷重するのか確認する事です。

 

重心位置は常に細かく動いているので、いつも不安定です。

 

その不安定な重心をバランスをとっていられる足裏の範囲内に収めておく為に、

足裏の荷重位置を意識しておくと、足裏の真ん中に重心位置を止めやすくなります。

 

足裏の際の部分に荷重をしてしまえば、バランスを崩しやすいし、

足裏の中心に近ければ、バランスを保ちやすいので、

 

どこの位置に荷重しているかを確認する意識を持っておくと、姿勢良くバランスがとれるので、

良い姿勢に近づいていきます。

 

姿勢作りは、重心位置と足裏を意識してバランスを考えると、

良姿勢が定着していきますよ。

 

ーーーーーーーーーーーーー

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. 姿勢改善は身体の外の環境を変化させて適応させる #423

  2. 姿勢改善は前だけではなく横も鍛える #500

  3. オーバーヘッドプレスで反り腰改善 #656

  4. 姿勢作りはランジを活用する #21

  5. 姿勢改善は3つの要素を同時に高める #572

  6. キレイに歩くには身体に支点を作る #360

PAGE TOP