体幹を強くするには120%の力を出す #508

 

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

体幹トレーニングの特徴

プランクやペルビックリフトのような、スタビライゼーション系の体幹トレーニングは、

身体を動かす事なく、そのポジションを崩さないようにする、

姿勢保持のトレーニングです。

 

これらのトレーニングの特徴として、ポーズを取る力は、それ程強くなくても成り立つと言う事。

 

これを意味するのは、ポーズを取るだけであれば筋肉への刺激が弱く、

トレーニング効果が低くなる恐れがあるという事です。

 

そして、負荷は自体重なので負荷量は一定であり、

発揮する筋力の大きさは、自分自身の力の入れ加減で決まります。

 

力を上昇させる

ですから、決めたポーズを決めた時間だけ保つ事は、

自分の能力以下の力しか使わないので、体幹能力向上に繋がりません。

 

プランクのようなエクササイズで体幹を強くするには、ポーズを保つのではなく、

力を入れている筋肉に120%以上の筋力を発揮させる事です。

 

120%と言うのはイメージですが、100%では自分の能力以下ですから、

それ以上の出力をしなくては、身体を変化させるだけのストレスがかかりません。

 

なので、時間が経つ毎にどんどん出力を高めていくように、

自分の100%を超えて力を入れていきます。

 

力を出し切る

この時、意識するべき事で大事なのは、

力を出し切る事です。

 

このくらいで良いかな?

 

程度の出力ではいけません。

 

自分の目一杯の力で、力を入れている筋肉を使って、関節角度を0.1度も変えないように姿勢を保ちます。

 

筋肉や神経は疲労してきますので、時間が経つ毎に実は姿勢は崩れていきます。

 

それでは、姿勢保持の体幹トレーニング効果を得られませんから、

目一杯の120%以上の力で姿勢を保ちます。

 

そうすると、体幹の筋肉は強く引き締まり、バランス力も向上していきますよ。

 

それでは、また明日!

 

ーーーーーーーーーーーーー

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. セッションの成果を高めるにはお互いの努力が鍵になる #426…

  2. 筋トレは試行錯誤して反復するから正しいフォームが身に付く #…

  3. お腹痩せは背骨を真っ直ぐに保つ #503

  4. ビビってやらないより、思い切って試した方がトレーナーとして成…

  5. トレーニングは見た目を重視するべき理由 #256

  6. 筋肉を見るだけでなく機能にも目を向けよう #220

PAGE TOP