体幹が強くなければお尻は鍛えられない #422

神奈川県藤沢市にあります

フィットネスクラブ

「ティップネス藤沢店」

にてパーソナルトレーニング指導をしております。

 

腰痛・肩こり・膝痛、ツラい慢性痛を改善して、

その先のアクティブな生活へ導く!

 

ストレッチ×体幹トレで、

『痛みに悩まない自由に動く身体をつくる

動作改善スペシャリスト』

の木島直輝(きじまなおき)です。

 

—————————–

人生100年時代、シニアになっても背筋が伸びた姿勢で颯爽と歩く〈心身豊かな生活〉を送る為の「痛みなく動ける身体つくり」に貢献する

—————————–

ことを目的としたトレーニング指導をしております。

 

ブログでは、日々のトレーニング指導で考えていることや指導のこだわりを綴っており、

読者の皆様の身体つくりと健康に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

★木島直輝プロフィール

https://kijima-blog.com/kijima-profile/

 

股関節の駆動

姿勢改善やヒップアップ、歩き姿をキレイにしたり、スポーツパフォーマンスアップにおいても、

お尻を鍛える事はマストでしょう。

 

その為、それらの目的でトレーニングをする場合、お尻の種目を取り入れていると思います。

 

お尻を鍛える種目は、スクワット、ヒップリフト、ヒップエクステンション、アブダクション、など、

多数ありますが、何をするにも股関節を動かす事でお尻の筋肉が活動します。

 

お尻の9つの筋肉は全て骨盤から大腿骨に付き、股関節の機能に関わるので当然です。

 

ですから、お尻に効かすには、股関節がメインで確実に動かす必要があります。

 

上半身バランス

股関節は、骨盤と大腿骨で構成されていますから、

股関節を動かすには、骨盤か大腿骨どちらかが動かないように安定させる必要があります。

 

ただ、股関節だけを取り出すと、骨盤と大腿骨だけですが、

骨盤の上には、背骨、頭がありますので、これらも骨盤と一緒に固定をしないと、

 

骨盤の動きに影響をきたしますから、股関節を動かすには、

腰椎から上の上半身は一枚の板のように、協調させる事が重要です。

 

例えば、スクワットの場合では、

 

腰が丸まったり、腰を反って立ち上がったりして、背骨を動かしてしまうと、

その背骨の動きに連動して、骨盤も前傾後傾を意図せずしてしまい、股関節の位置が崩れてしまうので、

 

お尻の筋肉の収縮が上手くいかなくなります。

 

最短距離で移動する

ですから、骨盤より上の体幹が安定することによって、股関節が動きやすくなり、

お尻の筋肉に刺激がしっかりと入ります。

 

上半身が安定すると、重心位置の動揺が小さくなるので、

足圧の分布も安定して、力を床に加えやすくなります。

 

力が一定して発揮する事で力が真上に働き、身体が左右前後にグラグラする事なく、

スクワットにおける上下の重心移動が最短になり、

 

バランスを取る為のエネルギーを使う事なく、ムダのない股関節の動きが可能となって、

お尻の筋肉に効かす事ができます。

 

お尻を鍛えたいなら体幹を強化しておくと、効果を最大化出来ますよ。

 

ーーーーーーーーーーーーー

木島のパーソナルトレーニングをご希望の方は、
下記よりお申し込みください!

初回体験(60分)は通常の半額でお試しできます!
※お一人様1回限り

(11,000円 ⇨  5,500円

初回体験を申し込む

 

関連記事

  1. 痛くなくても筋肉は解しておくのが正解 #142

  2. 比較するのは昨日の自分 #576

  3. トレーニングの目標は最終ゴールだけにしない #109

  4. 力みは抜くのではなく正しい動きに変える #560

  5. サイドスクワットでヒップアップする #633

  6. トレーナーは専門領域で使い分ける #694

PAGE TOP